こんにちは♪
Drs Salon LAB小山店
佐藤です(‘ω’)ノ
歩くことは、心身の健康や社会的健康を維持する上で重要です。歩くことで得られる効果には、次のようなものがあります。
・骨や筋肉が丈夫になる 骨に負荷がかかることで骨を作る細胞の働きが活発になる
・血行が良くなる 血の巡りが良くなる
・自律神経が整う 自律神経のバランスが整う
・脳の血流が増える 脳の認知機能の維持・向上につながる
・免疫機能が活性化する
・ストレス解消や気分の改善 脳からセロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質が分泌されるため、やる気が出たり、幸福感を感じやすくなったりする
・便秘解消 副交感神経が優位に働くため、便秘解消にも効果的
・生活習慣の改善 早寝早起きの習慣や朝ご飯をしっかりと食べる習慣が身に付く
・高血圧の危険因子を減少させる 通勤時間や余暇活動で歩くと高血圧の危険因子を減少させる
・妊娠糖尿病のリスクを低減する 妊娠前および妊娠中の女性がウォーキングをすることで、妊娠糖尿病のリスクを低減できる可能性がある
歩くことは、時間や場所を問わず、特別の道具も必要なく、運動習慣のない人でも手軽にはじめられるのが魅力です。
どんな方でも出来るのが魅力の一つです。
誰でも運動をしなければ、筋肉は衰え、歩く事でさえ困難になっていきます。
今からでも遅くない。まずは、[歩く]ことから初めてはいかがでしょうか?
明るい未来を作るために、一歩を踏み出しましょう。
ドクターズサロンLAB小山店
ジャスタッチ佐藤
▲ トップへ戻る