こんにちは^^Dr. saronLABです
今回は、パーマやカラーの薬剤についてです^^
薬剤を使うと必ず来るものがダメージさせてしまうことです!
その事を別名
ケミカルダメージ!!!!
と言います!
髪のダメージの原因として、
まずはヘアカラーなどパーマによるダメージ、
ケミカルダメージと言います。
ケミカルとは科学的なダメージって事ですが、
アルカリ剤や還元剤など薬剤の薬の成分によって、
キューティクルがはがれて毛髪内部の栄養が流れ出してしまうのが
主なダメージの原因ですよね。
詳しくゆうと、
カラーやパーマなどの薬剤によって、
キューティクルとキューティクルを引っ付けてくれる接着剤みたいなものがあります!
それがなくなるためキューティクルがはがれてしまい、
毛髪内部の栄養が出て行くってことですね。
髪を触ってみて、
ザラザラしているところはダメージがあって、
キューティクルが少なくなっています。
そんな!!
ダメージを加えてしまいますが!!
見た目可愛くしていたい!!!
そんな方に必見です^^
LABでの施術は髪に薬剤を最後残さないができます!!!
パーマの場合↓
こちらの薬剤リセットを使いパーマでのダメージを
最小限に押さえる事ができるようになっております
カラーは、こちらの薬剤リセットがございます!
水と酸素にお水を分解して
カラー剤を無害なものに変えて
頭皮や髪に負担をかけません!!
環境にも優しい商材になっております。
♪♪ホットペッパービューティー
beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000342033/
【お電話でもご予約できます】
TEL0280-98-0861
【ヘアスタイル検索はこちらから】
https://www.drs-lab.com/koga/style
なりたいヘアスタイルが満載♪
買い物気分でご覧いただけます☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪♪♪Instagramもやっております
https://www.instagram.com/koga.lab/
#ドクターズサロン
フォローをお願いいたします。
▲ トップへ戻る