こんにちは(^^)
Dr’s salon LAB 古河店
スタイリストの磯部です♪
みなさん知っていましたか??
髪質は、遺伝やホルモンバランスで変わると言われていますが、
まだ他にも原因って沢山あるんです!
その中でも驚くNEWSをお話ししますね(^-^)
それは、
頭の骨(頭蓋骨)の変化も関係しているんです!!!
人間の頭蓋骨は20歳を過ぎたころから、
徐々に大きくなると言われています。
頭蓋骨が大きくなると、
頭皮は圧迫され張ってくる状態になり、
頭頂部から頭皮が広がっていくようになってきます。
これがいわゆる「頭皮がたるむ」という状態のこと。
頭皮がたるんでくると、
髪の生え際も厚みがなくなり、
頭皮がスカスカの状態になってきます。
そうなると髪1本が自由に
動けるようになってしまったぶん、
クセがつきやすい髪になってしまうのです。
だからこそ!
【頭皮】を【大切】にするがとても重要になります!
頭皮ケアやマッサージで
クセ毛を予防することも可能になります!
この頭皮のたるみは、
地肌ケア(スカルプケア)によって
改善することができます。
髪質にもよりますが、
地肌ケアすることで頭皮全体がリフトアップされ、
頭皮のたるみを予防することができるんです
それだけでなく、
汚れを取り除くことにより
髪の毛の負担やタンパク質が髪の毛から
失われることが無くなるので、
綺麗にすればするほど
とても綺麗な髪になっていきます!
ぜひDr’s salon LABで
一緒にあなたのお悩み改善してみませんか?!
古河店で楽しみにお待ちしております♪
Dr’s salon LAB 古河店
スタイリスト 磯部まゆ
▲ トップへ戻る