こんにちは
Dr’s Salon LAB パクと申します。(^^♪
今回は第4弾『美しいスタイルを創るのに必要な事』についてご紹介したいと思います。
健康『美』
美しいスタイルを創るのには健康的な身体が必要だと思います。
若くても、歳を重なっていても、『健康的』な人は魅力的に見えると思います。
それを私たちは健康『美』といいます。
ですので、美しいヘアスタイルを創るのには『美しい土台』が必要となります。
毛髪の土台になる『頭皮』=>繋がって『頭皮の中』そして『体内の中』だと思います。
まず今回では『健康な頭皮を保つ為にはどんな対策が必要なのか?』について
ご紹介したいと思います。
・毎日シャンプーする
・保湿をする
・頭皮マッサージをする
・十分な睡眠をとる
・食生活を見直す
・たばこを控える
・ストレスをためない
・毎日シャンプーする
>注意点は適切な洗浄力と洗い方が大切になります。
・保湿をする
>いくらきれいになっても乾燥してしまうと肌荒れや老化の原因につながります。
・頭皮マッサージをする
>頭皮は医学的に固くなる一方なので、とても頭皮のマッサージは大切です。
・十分な睡眠をとる
>睡眠時間が短いと交感神経が優位になり、血行が悪くなります。血行が悪いと頭皮や毛根に栄養素が届きにくくなり、頭皮が荒れたりヘアサイクルが乱れたりする可能性があります。
・食生活を見直す
>糖分を過剰摂取して高血糖状態が続くと、頭皮の老化が進む可能性があります。
(横田麻美, 糖化表皮のバリア機能に関する研究. 城西大学薬学部薬科学科 皮膚生理学研究室.2017.)
・タバコを控える
>たばこに含まれているニコチンには、毛細血管を収縮させる作用があります。
毛細血管が収縮すると血流が悪くなり頭皮の健康維持に栄養が届きにくくなってしまいます。
・ストレスをためない
>ストレスを溜めすぎると、「交感神経」と「副交感神経」の2つからなる自律神経のバランスが乱れてしまい、
交感神経の働きが優位になりやすくなります。
交感神経が優位になると血管の収縮を招くことがあり、
それによって頭皮の血行不良を引き起こす可能性があります。
頭皮や毛髪に何か気になる事がありましたら、
『パク』の方に気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪
次回のシリーズもお楽しみにしてください(*^^*)
Dr’s Salon LAB
PARK 39
▲ トップへ戻る