BLOG

秋口のダメージの本当の理由は? #古河

 
 

皆さんが今お悩みが多いあれの理由って
なんだかご存知でしょうか?

ブログ画像

☆今感じる髪の毛のパサつきは
ダメージ蓄積が原因!?
「秋口になると髪がパサつきやすくなる…」と
感じませんか?

それはもしかしたら、

夏に受けた
紫外線のダメージ蓄積が原因かもしれません。。!

紫外線を浴びることによって
お肌は炎症を起こしたり、
シミやシワといった老化につながったりしますが、

髪の場合は、、、
表面の粗雑化や乾燥、強度の低下などが
起こってパサつきを起こします。。。

ブログ画像

〇メチルエイコサン酸が減って表面が粗くなる。。

髪表面にあるキューティクルには
「メチルエイコサン酸(MED)」という、
油分のような成分があります。

このメチルエイコサン酸は
なめらかな手触りや
ツヤ感を叶えてくれる成分なのですが、
紫外線に弱い特徴があり、
紫外線のダメージを受けると
成分が減少してしまうんです。
この成分が減少してしまうと表面が粗くなり、
パサつきや髪のもつれなどにつながります。

〇キューティクルが剥がれて水分が逃げやすくなる。。
髪が紫外線を浴びると
キューティクルが傷ついて剥がれてしまいます。
キューティクルは
髪をコーティングする役割を担っているので、
キューティクルがダメージを受けると
髪の内側の水分が流出!
うるおいが逃げて、
パサパサになってしまうのです。

〇髪の内部にあるアミノ酸が酸化してもろくなる

紫外線は髪の深部まで侵入し、
髪を構成しているアミノ酸にダメージを与えます。
ダメージを受けたアミノ酸は
酸化してシステイン酸を生成し、
健康的な髪には欠かせない
シスチン結合を切断してしまうのです。

そして、困ったことに一度切断された
シスチン結合は元の状態に戻ることはありません。

だからこそ!ケアがとても大切なのです!
LABでは、
LABのオリジナルケア商品が勢揃いしております!

ブログ画像

ぜひ皆様のお悩みをお聞かせください!
スタッフ一人一人がお客様にあったものを
ご紹介させて頂きます☆

Dr’s Salon LAB 古河店
スタイリスト 磯部まゆ

ブログ