BLOG

自然派で髪にやさしい!ヘナカラーの魅力 #古河

 
 

Dr’s salon LAB古河店 スタイリスト 関根です。

ヘナカラーとは?

ヘナカラーは、植物「ヘナ」の葉を乾燥させて
粉末状にした天然の染料を使用するカラーメニューです!

化学染料を使わず、自然の力で髪を染めるため、
髪と頭皮にとてもやさしいのが特徴です。

インドや中東では古くから“髪と頭皮の薬草”として親しまれており、
染めながら髪のケアができることから、
近年ではナチュラル志向の方に人気が高まっています。

ブログ画像

 ヘナカラーの特徴と効果

1. ダメージを抑えて白髪をカバー
 ジアミン(化学染料)を使用しないため、
アレルギーが心配な方にもおすすめです。
繰り返しても髪が傷まず、むしろツヤが増していきます。

2. トリートメント効果でハリ・コシUP
 ヘナに含まれる“ローソン”という成分が髪のタンパク質と結合し、
自然なハリとコシを与えます。
 続けるほど髪がしっかりしていくのを実感できます。

3. 頭皮環境の改善
 毛穴の汚れを吸着し、頭皮の皮脂バランスを整える働きもあります。
 ヘナ後の頭皮はスッキリして、根元から健康的な髪が育ちやすくなります。

注意点とアドバイス

黒髪を明るくする力はありません(トーンアップはできません)。

1回目よりも2~3回目以降に深みのある色が定着します。

カラー後はすぐにシャンプーせず、数時間おいてから流すと色がよりしっかり入ります。

ヘナカラーは「髪を染めながら育てる」自然派の白髪染め。
ダメージを気にせず続けられるので、
頭皮の健康を保ちたい方にもおすすめです♪


髪も心もやさしく整うヘナカラー
気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたに合った自然なカラーをご提案します

Dr’s salon LAB古河店
スタイリスト 関根 一樹

ブログ